世界の急所を
グリグリ極める
知の関節技 知のヴァーリトゥード
[Home]
「知の関節技」 は、「庄内拓明の知のヴァーリトゥード」 のサブサイトです

 

世界には 「急所」 がある。
普段は見過ごしがちななんでもないところに、
「急所」 は潜んでいる。

見せ掛けの大技を廃し、
日常的な視点で世界の関節を極めまくろう。

Arm Hold  
 
時 系 列 目 次
"Self-evaluation" (自己評価) は、独断と偏見によるオススメ度です。
☆☆☆: 前頭葉に電気が灯る
☆☆: 小気味よい
☆: 言えてる
Date
Title
Self-evaluation
39 H18.04.14 どうして鏡に映ると左右が反転して見える?
「それは視線の方向が裏返っただけ」
☆☆☆
38 H17.11.12 「女王」 は 「じょおう」 か 「じょうおう」 か?
「じょうおう」 は 「じょう・おう」 じゃなく 「じょ・うおう」 でしょ
☆☆☆
37 H17.10.14 二十四節気のお勉強
「暦の上では〜」 とい言い方が気にかかる
☆☆
36 H17.06.03 October が 8月でなく 10月なわけ
カエザル と アウグストゥス と 暦のお話
☆☆☆
35 H17.02.17 世界三大無用の長物としての戦艦大和
巨大戦艦にオチはつかない
☆☆
34 H17.01.14

いろは歌の読み方
「浅き夢みし」 か 「夢みじ」 か

☆☆☆
33 H16.12.22 月の引力と地震の関係
新潟中越地震は、偶然の一致か? それとも?

☆☆
32 H16.08.21 「和」 と 「邦」 の使い分け
「和菓子」 と 「邦画」

☆☆
31 H16.06.28 「公示」 と 「告示」 と 「総選挙」
矛盾に満ちたご都合主義
☆☆
30 H16.06.18

「ララバイ」 と 「子守歌」
子守歌は、「子守りの歌」 だった

29 H16.04.18

高速道路と 「キープレフト」
再び 「高速道路のパラドックス」

☆☆☆
28 H16.04.05

「花むしろ」 「花いかだ」 という言葉
日本民族のハイブリッド美意識

☆☆
27 H15.12.10 サンタクロースは本当にいる!
クリスマス・イブは、「大きな愛」 を知るチャンス
☆☆☆
26 H15.11.15 「いらしゃいませこんにちはぁ」 の怪
この違和感には根拠がある
☆☆☆
25 H15.11.07 魚拓の始まりは庄内藩だった
武芸としての釣りと、世俗的な釣り
☆☆
24 H15.10.17 食い合わせのフォークロア
伝承とは、時として 「残酷」 なもの
☆☆☆
23 H15.10.10 和式と洋式
便器の形の考察
☆☆
22 H15.08.02

ホームページの永代供養
ドッグイヤーの世界で、人間の寿命を考える

☆☆
21 H15.07.29 「小股ってどこか」 よりも大切なこと
「よくわからない」 まま置いておく美意識
☆☆☆
20 H15.07.21 「団塊の世代の数の力」 の次にくるもの
もうひとつの世代論
☆☆☆
19 H15.05.15

「なおざり」 と 「おざなり」
言葉は生き物

☆☆☆
18 H15.04.26

「ごった煮・よろずや個人サイト」 宣言
Yahoo 的ツリー状分類には捉われないぞ

☆☆
17 H15.03.18

戦争では誰も勝たない
20年前の米国旅行でで学んだこと

☆☆☆
16 H15.01.02

浮世で心地よく暮らすには
「我を張らない」 パラメータ

☆☆☆
15 H14.11.24 成功体験を重視する 「グッピー理論」
どんな人間にもチャンスはある

☆☆☆
14 H14.11.04 「カウチポテト」 は 「こたつブタ」 と同じ言い回し
「ヨコタテ屋」 の表面的紹介には気をつけろ
☆☆
13 H14.10.26 「さざれ石」 は比喩ではなかった
巌となるのは本当だった
☆☆
12 H14.08.16 鯨肉と牛肉と米にみる 「寛容」 の差
「『お肉』 をギューッと寄せる」 構造主義

☆☆☆
11 H14.07.24 バロックはペイズリーだった
西洋文化は東洋的影響で活性化する
☆☆☆
10 H14.06.21

選挙カーの 「連呼」 は 「迷信」 から生じているらしい
そんなことだから選挙に負けるのかも

☆☆
9 H14.06.16 「森」 と 「林」 の違い
語源により、日本人の太古の感性に迫る
☆☆☆
8 H14.05.03 「何が何でも護憲」 の論理に首をかしげる
他国の 「存続と安全」 を、勝手に委ねられたくはない
☆☆☆
7 H14.04.29 差別意識と平等意識
「空を飛ぶもの」 と 「地を這うもの」
6 H14.03.26

『猫踏んじゃった』 のミステリー
音楽界の裏街道を行く超大物

☆☆
5 H14.03.19 赤信号は、本当にみんなで渡れば恐くないか?
一人で渡ればこその自己責任だ
☆☆☆
4 H14.03.10 「ゆとり教育」 論議への疑問
学校週5日制が促進する効率的学習システム開発と生涯教育
☆☆☆
3 H14.02.12 なぜ、日本人は羊を数えても眠れない?
比較文化学的考察
☆☆☆
2

H14.01.16

「小屋」 の時代 ― 偶像崇拝の時代の終わり ☆☆

1

H14.01.16 なぜソーセージをそのまま食ってしまわなかったのだ !?
「三つの願い」 と 発想の転換
☆☆☆
 
<< PageTop