世界の急所を グリグリ極める |
[Home] |
H14.11.24 |
成功体験を重視する 「グッピー理論」 どんな人間にもチャンスはある |
元龍拡散会長、故・藤井康男氏の講演を聞いたことがある。非常に示唆に富んだ内容だったが、とくに印象に残ったのが 「グッピー理論」 というものだ。 Google で検索してみたが、これについては他に 「ふくやま城次の森羅万象」 というサイトの、「読み物日記」 コーナー (2001年11月16日付) で紹介されているのみで、インターネットの世界ではほとんど話題にされていないということがわかった。藤井氏がご存命であれば、ここに書くことは講演のネタばらしになるから遠慮しなければならないのだろうが、既に他界されているので、せっかくの卓見を広く紹介させていただいてもいいだろう。 氏によると、水槽に熱帯魚のグッピーを 100匹入れて飼うと、餌をやっても、それを口にできる 「勝ち組」 と、ありつけない 「負け組」 に分かれる。それはほぼ 50匹対 50匹の半分ずつになるという。それでは可哀想なので、負け組だけを別の水槽に移して、50匹ずつにする。すると当初の勝ち組と負け組の中でも、それぞれ 25匹対 25匹で、新たな勝ち組と負け組が生まれてしまう。 これだけでも充分興味深いが、本当におもしろいのはそれから先で、新たに生じた 「勝ち組の中の負け組」 と、「負け組の中の勝ち組」 を一緒の水槽に入れると、今度は、一度は負けたはずの 「負け組の中の勝ち組」 の方が餌にありつくようになるというのである。 この話の教訓は、以下のようなものである。
確かに、これは経験則的にも納得できることだ。学業優秀だった人間がビジネスでも成功するとは限らず、学校の成績はたいしたことがなくても、社会に出ると急に頭角を現わす例も多く見られる。これはまさにグッピー理論の実証であり、藤井氏は 「人事関連に必要以上に労力をさくことは無駄だ」 というのである。 誤解してほしくないのだが、私は 「ビジネスで成功すれば、学業なんかどうでもいい」 というような低俗なことを言うために藤井氏の 「グッピー理論」 を引用したわけではない。学業の優秀さとビジネスでの成功は、必ずしもリンクせず、誰にでも成功のチャンスはあるのだと言いたいのである。重要なのは、成功体験を与えることだ。 成功体験を得るのは、実は簡単なことなのだ。ここから先は藤井氏の受け売りではないのだが、初めから目標を低く設定しておけば、失敗なんて滅多にしなくて済むのである。 こうして一度成功体験を得て、「勝ち癖」 をつけてしまえば、あとはだんだんと目標を高くしていけばいい。最終的な目標を高くすえるのはいいが、初めから高望みをしてはいけない。大切なのは 「やったぁ!」 という達成の喜びを知ることである。 | ||
| ||
「知の関節技」
注目テーマのご案内 |
|||
検索サイトなどから直リンクで飛んできたあなた、せっっかくここまで読んだなら、 「毒を食らわば皿まで」 というじゃないですか。 → |
[Home] |
|