世界の急所を
グリグリ極める
知の関節技 知のヴァーリトゥード
[Home]
<< 前へ
次へ >>
H14.11.04
 

「カウチポテト」 は 「こたつねこ」 「座布団ぶた」 と同じ言い回し

「ヨコタテ屋」 の表面的紹介には気をつけろ

 
 

世の中には 「ヨコタテ屋」 という仕事がある。欧米語 (主に英語だが) で書かれた情報を日本語に翻訳して流すだけなのだが、誰も紹介していない情報をいち早く流せば、重宝がられるのである。

従って 「ヨコタテ」 業界では、ややもすると、情報の正確さよりもスピードが優先されることになる。学問の世界でも、問題ではあるようだが、とくに社会現象や流行などの分野になると、その要請は加速されて、とても表面的な 「使い捨て情報」 になってしまうことが多い。

だから、「今、米国のビジネスシーンを席巻する○○システム!」 とか、「ニューヨーカーは××に夢中!」 とか、「西海岸では△△が街にあふれてる!」 なんていう情報は、眉に唾を付けてから読んだ方がいい。

米国の最新の事情をいち早く日本に紹介し、講演会をいくつも鼻高々でこなしている 「先生」 のことだから、さぞかし英語ペラペラなのかと思うと、実際に米国に行くと、通訳に頼りきりで、自分では最初の "Nice to meet you."と、最後の "Thank you very much." しか喋れないという人だって、一人や二人ではない。あまり信用しすぎない方がいい。

多分、専門の翻訳係を何人も雇っているのだろう。

もうほとんど 「死語」 になりかけているので、安心して例に出させていただくが、「カウチポテト」 という言葉が初めて紹介された時も、かなりヒドかった。憶えておられる方も多いだろうが、「カウチ (寝椅子) にねそべって、ポテトチップスを食べながらビデオ三昧する人たち」 という紹介のされ方だった。

まともに英語を学んだ人なら、ここで頭の中に 「?」 が 3つくらい浮かんでこなければならない。原語は "couch poptatoes" である。 「寝椅子のイモたち」 である。どうも、「ポテトチップスを食う人」 ということではなさそうだ。仮に、動詞的に 「カウチポテトする」 という意味で使われるなら、"do couch-potato" とかいう言い回しになるはずで、それなら potato は複数形にならない。

調べれば簡単にわかることなのだが、"potatoes" には、「つまらないやつ、くだらないもの」 という意味がある (なぜか、複数形で使われるようだ) 。だから、「カウチポテト」 の 「ポテト」 は、ポテトチップスのポテトではなく、「日がな一日寝椅子でビデオばっかり見ているつまらないヤツ」 そのものを指しているのだ。たまたま、そういう種族はスナック菓子と清涼飲料水ばかり口にしているので、「ポテトがポテトを食っている」 という洒落的な感覚もあったかもしれない。

「カウチポテト」 は本当は、単に日本語でも言うところの 「こたつネコ」 とか 「座布団ブタ」 と同じような言い回しだったのである。これなんかは、最初の紹介のされ方がいい加減だったために、今でも誤解されている例である。「死語」 を紹介しているウェブページでも、「カウチポテト」 は 「カウチポテト(名) : ポテトチップをつまみながらソファでビデオ鑑賞すること」 とされている。ああ、既に古典的誤解になってしまった。

ちなみに 「ポテト」 は男の子のことで、女の子は 「トマト」 になる。日本語で読むとピンとこないが、英語読みすると、「ポテイトゥ」 と 「トメイトゥ」 となるので、見事に韻を踏む。

横道にそれるが、アメリカで開発されたジャガイモとトマトをかけ合わせた 「ポマト」 という代物も、「ポメイトゥ」 と発音するからこそ、そのジョーク加減がわかるのである。だから、最初に紹介するときも、「ポマト」 とは言って欲しくなかったなぁ。

 
   
 
「知の関節技」 注目テーマのご案内
 
 
なぜソーセージをそのまま食ってしまわなかったのだ !?
「三つの願い」 と 発想の転換
日本人は羊を数えても眠れない
比較文化学的考察
 
 
「森」 と 「林」 の違い
語源により、日本人の太古の感性に迫る
バロックはペイズリーだった
西洋文化は東洋的影響で活性化する
 
 
成功体験を重視する 「グッピー理論」
どんな人間にもチャンスはある
「なおざり」 と 「おざなり」
言葉は生き物
 
 
「小股ってどこか」 よりも大切なこと
「よくわからない」 まま置いておく美意識
食い合わせのフォークロア
伝承とは、時として 「残酷」 なもの
 
 
「和」 と 「邦」 の使い分け
「和菓子」 と 「邦画」
「女王」 は 「じょおう」 か 「じょうおう」 か?
「じょうおう」 は 「じょう・おう」 じゃなく 「じょ・うおう」 でしょ
 
<< 前へ
次へ >>