文科系
ヘビーユーザーの
PC 哲学
Bit の哲学
知のヴァーリトゥード
[Home]
 
「Bit の哲学」 は、「庄内拓明の知のヴァーリトゥード」 のサブサイトです。
 
 

私のアタマは典型的な文科系である。微分だの積分だのと聞くと、途端に頭痛に襲われる。化学式をみると、鳥肌が立つ。

大学時代のコンピュータといったら、無菌室じみたご大層な一室で、何だか穴の一杯開いたテープをクルクルと巻き取っていくわけのわからないものだった。当時は、一生縁のないものと思っていた。

しかし、ありがたいことに、最近の PC は文科系でも十分に使えるものになった。私は今や、PC は文科系こそが使うべきツールであると思っている。

そして、ついに PC は哲学の領域に入ってきたのである。


和風PC

Back Number
27

Fireworks で写真のエッジ (縁) をぼかす
多分、これが一番簡単なやり方

H20.10.17
26 ディスプレイを、もっとずっと低い位置に置きたい
できれば、キーボードを見下ろす視線の延長上に
H18.01.04
25 "Dreamweaver" の正しい読み方
結論: 「ドリームウィーバー」 が妥当
H17.03.18
24

まともなデザインのマウスに出会った
PC廻りのインターフェイスについて

H17.01.14
23

テンキーが右側だなんて、誰が決めたんだ?
キーボードの形を根本から考え直す

H16.01.10
22 「ユビキタス」 はありがたい
仕事の仕組みを変えるかも
H15.07.03
21

CRM ソフトのパラドックス
IT ベンダー自身が CRM を理解していない

H15.03.06
<< Page Top
 
20 ダウンサイジングのジレンマ
進まない WEB EDI
H15.01.23
19 初めから SCM の「全体最適」 なんて無理
「部分最適」 をこつこつと積み重ねていこう
H14.12.03
18 Information の意味
(佐藤佚夫氏よりの特別寄稿)
H14.12.02
17

情報化社会の意味
最後の最後まで 「モノ」 の姿にしない

H14.10.18
16

ロジックがカオスにリンクする
愛情あふれる 「あの方」 論

H14.10.18
15

怪しきフラクタルとテクノ・ストレス
部分の中に全体がある

H14.10.18
14

完全無欠の中途半端
限定的な神

H14.10.18
13

インターネットで幽体離脱
宇宙の本質はバーチャル?

H14.10.18
12

コンピュータは黒船?
カタカナが何だというのだ

H14.10.18
11

和才洋コン
キーボードのストレス

H14.10.18
<< Page Top
 
10

ハイタッチなマクロとは?
パソコンで暗算

H14.10.18
9 ファッション小物は期待できるか?
しかも限定用途ならどうだ?
H14.10.08
8

ハイパーリンクにゴチャゴチャ注文をつけることについて
リンクポリシーは潔くあれ

H14.07.08
7 コンピュータは 「脳みその大腸菌」
「バーチャルな O-157」 の発生を防ぐには

H14.05.25
6 産地直送は期待できる

H14.05.19

5 洋服のウェブ販売は、まだビジネスモデルが確立していない

H14.04.29

4 マルチチャネル・リテイラー と BtoBtoC

H14.04.14

3 「ドッグイヤー」 と 「ミュールイヤー」

H14.04.06

2 産地こそダイレクトマーケティングをすべきだ

H14.04.03

1 草の根ITは、B to C

H14.03.10

<< Page Top