Wakalog Top へ
(検索サイトからおいでの方はクリックしてご覧ください)
平成二十九年 水無月 (六月) の歌
それぞれの和歌をクリックすると、日記もご覧になれます。
(☆印= 日記オススメ)
<< 前月へ
バックナンバー
翌月へ >>
1日
☆
房総のをちこちの水光る見ゆ東京湾と同じき色で
2日
☆
生きてあるその一日の暮るる時明くる日のあることぞ嬉しき
3日
☆
青空の戻り来たれば土手沿ひの薄紅葵風に光れり
4日
☆
紫陽花は葉の緑色取り戻し今朝は小さき花咲かせたり
5日
☆
夏の日の暮れゆく先の西空に湧きたる雲の静まり行けり
6日
水満つる田に緑なす苗の育ち鏡は今は絨毯となり
7日
☆
それらしき雨降ることもなきうちに紫陽花の色で梅雨に入りたり
8日
☆
梅雨に入り梅雨らしき雨降らぬ日は川土手の木の育ちゐるなり
9日
☆
心地良き湿り気の風吹き渡る梅雨の晴れ間の筋雲白し
10日
☆
川土手に幾匹棲むか牛蛙声を競わせ鳴き通す夜
11日
☆
川土手の茂みの雉は悠々と歩きて人に怯えざるなり
12日
☆
川端にやや小さくも咲き残る薄紅葵風を光らす
13日
☆
流店の中を流るる水音と風吹く音と鳥の鳴く音
14日
自転車でほどよき風を巻き起こし駅前の道過ぎる人たち
15日
山笠の幻影見ゆる境内に博多の夏は進みゐるなり
16日
☆
雨降らぬ梅雨にはあれど水辺には菖蒲の花の咲き乱れゐる
17日
九州の遅き夜明けの朝焼けの東の空を赤く染めたり
18日
九州より戻れば夜の駅前は雨降り注ぐ梅雨でありたり
19日
☆
空梅雨といふ言葉さへ他人事と思へるほどの空の青さよ
20日
☆
対岸に十年かけて育ちきて土手の高さを超えたる木々よ
21日
半月の空梅雨の後雨風の強まる里の青田波打つ
22日
紫陽花の葉の間より雨を弾きホタルブクロの生え来たるなり
23日
☆
紫の小さき花のかたまりの徐々に大きく盛れる紫陽花
24日
☆
その羽の影絵の如き模様して小さき花の蜜を吸ふ蝶
25日
真ん丸のボールの如く咲きそろふ一歩手前のアガパンサスよ
26日
☆
忘れゐたる遠き時代の古傷の痛みを思い出す梅雨の空
27日
栗の花目立たぬ色で咲きたれど咲き並びてぞ目立ち始むる
28日
☆
梅雨空の下で静かに揺れもせず真白き色で山法師咲く
29日
☆
葉の蔭に隠れて僅か一つのみ成りたる梅の実をもぎ採りき
30日
☆
一夏を咲き通すため梅雨空にまず一輪と木槿咲きたり
<< 前月へ
バックナンバー
翌月へ >>