Wakalog Top へ (検索サイトからおいでの方はクリックしてご覧ください)
   
  平成十九年 師走 (十二月) の歌 
それぞれの和歌をクリックすると、日記もご覧になれます。
(☆印= 日記オススメ)
 
<< 前月へ バックナンバー 翌年翌月へ >>
師走 二日は 「和歌ログ記念日」
1日
北風を受くる薄の揺るる穂の輝きの止むことのなき午後
2日
我が内の宇宙を落ち葉にも見たり師走二日は和歌ログ記念日
3日
朝霧の白きの内に枯れ草も常葉の色も未だ眠るか
4日
 日の暮れてプラットフォームの外れでは待降節を祝ふ信号
5日
エーテルてふ怜悧なるもの空にありて青く輝く如き冬の日
6日
急坂の極みにやうやく出で来る冬の朝日を目指し登りぬ
7日
副都心六百六十七尺の高みより見る木々は色づく
8日
薄の穂散り散りに揺れ見ゆるもの常に細かく変化する風
9日
朝霧は地を這ひ日の出待つ杜を浮き立たせゐる冬はつとめて
10日
 風の道日当たりの妙 銀杏には散りかけたるあり緑なるあり
11日
 黄に染まる銀杏並木の梢より僅かに高き国会議事堂
12日
 ビル風の時おり抜くる舗道には落ち葉張り付き縁のみ靡く
13日
朝雨の止みたるのちもしつとりと師走の街の路は乾かず
14日
遥かなる真白き富士の頂の見えぬ裾野の大いなるかな
15日
宵闇に映ゆる御寺に見入る間に早信号は青に変われり
16日
筑波より望みし富士の頂の裾野はかくも広がりてあり
17日
冬晴れの木枯らしの道横切りて飛行機雲はうねうねと行く
18日
 山茶花の咲き乱れたる年末の歩道をかすめ車行き過ぐ
19日
 この冬を限りと消ゆる土手腹に名残の如く霜は降りたり
20日
陽だまりを踏む靴底に微かなる音響きたり銀杏降り積む
21日
冬晴れにさし昇りたる太陽の低きにあれどさわやかに見ゆ
22日
年明けて詣づる人のさきはえとはや絵馬は立つ磯前の社に
23日
千早振る神磯の波高けれど鳥居は受けてこの日ことほぐ
24日
 我が宿に四半世紀の風渡り川の流れも変わり行くなり
25日
葉を落とし黒き地肌を晒しつつ銀杏は今日の木枯らしを受く
26日
  立ち並ぶビジネス街の門松を松の内には誰そ愛づらむや
27日
  木枯らしの冷たきにふと見上ぐれば既に暮れゐる煤払ひの日
28日
雨を待つ冬の日射しの弱々とやや霞みたる川面を照らす
29日
年の瀬の雨雲は日の暮るるまでとどまりて世の乾き潤す
30日
荒玉の年の瀬に寄る諸々の重たきものを払ふ嵐か
31日
水鳥として生まるれば水に棲む鮒を喰らふに鵜はためらはず
   
<< 前月へ バックナンバー 翌年翌月へ >>