Wakalog Top へ (検索サイトからおいでの方はクリックしてご覧ください)
   
  平成二十八年 水無月 (六月) の歌 
それぞれの和歌をクリックすると、日記もご覧になれます。
(☆印= 日記オススメ)
 
<< 前月へ バックナンバー 翌月へ >>
 
1日 七日間の夏の不在は紫陽花を咲かせて庭に色加へたり
2日   青空の下を渡れる薫風を梅雨入り前に思ひ切り吸ふ
3日   束の間の初夏の晴天の夕暮れの彼方に潜む梅雨の気配よ
4日 この年の最初の花を開かせて夏の顔する裏の紅薔薇
5日   梅雨入りの嘘の如くに晴れたれば自転車に乗り風切りて行く »
6日   梅雨に入り薄紫に盛り上がる紫陽花雨の降るを待ちゐる
7日 雨降らぬ梅雨三日目の川土手に白詰草は帯なして咲く
8日   筑波嶺の麓の道の両側の薄緑色栗の花咲く
9日   田の苗は伸びて隙間も埋められて緑の絨毯広がりにけり
10日   乾きたるグレープフルーツの食べ残しも果汁しとどに溢れ出でたり
11日   コンフリーに毒あると聞き大量に食せざれども掘り捨てたりき
12日 年老ひし薔薇の枝より三つ四つと紅き薔薇咲くこの年ぞよき
13日  バスに乗る最後の客となりたれど入れ違いに乗る一人ありたり
14日  信号で自転車を漕ぐ足止めて敷石沿いの松葉菊見る
15日  五月雨に濡れたる文化センターの広き駐車場鏡となりぬ
16日 淡海のほとりにありて淡海は夕闇の奥見えざりしなり
17日  淡海の石山寺を覆ひたる青葉に残る五月雨の露
18日  山眺む中山道の城跡の今は消えたる天守閣より
19日  ころといふきしめんすすり朝方の新幹線で戻りきたれり
20日 梅の実のやや熟したる色合いで冷蔵庫にあるこの年の梅雨
21日 県道の高みより見る上総なる森の緑は暗きまで濃し
22日 七時半過ぎて写真に里山の稜線の影映る夏至の日
23日 牛久沼の湖面に映る街灯の長く伸びゐて揺るることなし
24日  少し降りすぐに止みたる梅雨空の下で喜び紫陽花は咲く
25日  常磐路の蕎麦を探してたどり着きしかき揚げせいろすすりたりけり
26日  川土手の内側に木の育ちゐて我ありとその枝を張りたり
27日  マジョラムの花咲きたれど蜜蜂をよぶほどの花盛りにあらず
28日 小雨止み風も吹かぬに梅雨寒の空気を映し川は動かず
29日 土手腹を覆ひ尽くせる雑草の草いきれ吸ふ夕暮れの頃
30日  野菜のみスープとサラダで腹に入れ爽快なりき梅雨の昼食
   
<< 前月へ バックナンバー 翌月へ >>