Wakalog Top へ
(検索サイトからおいでの方はクリックしてご覧ください)
平成二十年 卯月 (四月) の歌
それぞれの和歌をクリックすると、日記もご覧になれます。
(☆印= 日記オススメ)
<< 前月へ
バックナンバー
翌月へ >>
1日
☆
すがりゐし枝を離るる花びらの散り飛ぶ先も知れぬ春嵐
2日
☆
春嵐を耐へてなほ咲く桜花見上ぐる空をいや染むるまで
3日
☆
のどけきを忘るる春の曉に人待つ如く桜散らざり
4日
☆
誰れもゐぬ競輪場の街灯に浮く夜桜の色ぞ妖しき
5日
☆
若枝に散り残りゐる白梅の名残の色の染まず散り行け
6日
☆
春の野に小さくも咲く花の名を知らで歌詠む我ぞ悲しき
7日
☆
日暮れても冷たくもなき雨止まず散り積もる花飛び去りもせず
8日
春嵐を裂いて来たりし江戸川も荒川も越え雨の東京
9日
☆
春嵐に散り舞ひ飛びし花びらは何の縁 (ゆかり) ぞ訪ね降り来る
10日
毛筆は悪筆なれど今様に QWERTY にて古語の歌詠む
11日
☆
初夏となり木漏れ日作る同じ葉と思われぬほど若葉幼し
12日
菜の花の咲き始むれば新しき芝の土手にも咲けとぞ願ふ
13日
☆
敷石の窪みに溜まる朝の雨晴るれば春の霞みとなるらむ
14日
☆
昇り切る高みまで影追ひたきもじき見失ふ揚雲雀かな
15日
☆
新緑の稚魚思はする幼きも銀杏は銀杏の葉の形なり
16日
葉の色の日を追う毎に深まりて鳥のねぐらはほぼ整ひぬ
17日
☆
降る雨を吸ひ弾きまた濡るるたびビルの隙にも春は這ひ入る
18日
この月も我を迎ふる雲低く越前の地の春浅きかな
19日
☆
八重枝垂れ花の色香を愛でて後 弥陀の光に包まれんとす
20日
☆
自らの常葉 (とこは) を盾に風を避け膨らみゐたり車輪梅の芽
21日
心地良き張り残りたる脚で辿る京の桜と江戸の躑躅を
22日
久方の天の日影に心こそ浮き立つものなれ竹の秋とは
23日
☆
通勤の電車を揺らし去る風は特急といふつれなき時空
24日
春雨の止めば都会の空を行く雲黒けれど重きにあらず
25日
☆
咲き誇る白き躑躅に差す紅の女学生なりし日に戻る君
26日
ひむがしの冷たき風に立つ波と偕に揺れゐる岸の菜の花
27日
写真には写し尽くせぬ紋白の羽根の影こそ歌に映さめ
28日
☆
自らの誰も渡らぬ影のみを道に刻みて歩道橋悲し
29日
☆
ひたすらに揚雲雀鳴く昭和の日この青空に悪しきもの見ず
30日
晩春の日陰に咲ける胡蝶花の妖しきまでの色に惑ひき
<< 前月へ
バックナンバー
翌月へ >>