d d

Wakalog Top へ (検索サイトからおいでの方はクリックしてご覧ください)

Wakalog 手前味噌ひと文字  (自選和歌集) 平成 三十年下半期

<< 平成三十年 上半期

和歌をクリックすると、その日に書いた日記に跳びます。

平成三十年師走二十八日の歌

澄み渡る夜空の奥に年の瀬を刻むが如くオリオン座あり

大いなる冬の星座

平成三十年師走日の歌

クリスマス過ぎて一輪の薔薇咲きにけり地面に白き霜降りゐるに

冬に咲く薔薇

平成三十年師走二十一日の歌

冬の日の茜の地平奥深く飽かず眺むるシルエットの富士

紅く染まりたる地平の富士

平成三十年師走十日の歌

誰しもが冬来たりしと認めたる空に三日月冴え冴えと照る

いよいよ冬らしくなりたる夜

平成三十年師走六日の歌

街灯の明かりの奥の彼方より露の落ち来る気配する夜

だんだんと冬らしさの増しきたる夜

平成三十年師走三日の歌

日の暮れて冷たき風に変われどもペダル漕ぐ身は冷えもせぬなり

自転車を漕ぎて遠出せり

平成三十年師走一日の歌

風もなき小春日和の青空を飛行機雲が成田に向かふ

師走の月初めは暖冬だった

平成三十年霜月三十日の歌

この冬は薄の穂さえなかなかに枯れず日差しの下で佇む

続く小春日和

平成三十年霜月二十五日の歌

二uの蝶寄り添ふごとく舞ひ飛ぶは小春日和の森の端の道

小春日和にて蝶の舞ひ飛ぶ

平成三十年霜月十九日の歌

白樺の幹の色のみ白樺で紅葉の色紅葉たり得ず

紅葉の美しき色に染まらず

平成三十年霜月十三日の歌

ふと窓を振り返り見る午後五時に枯れ草色も緑も見えず

さらに早まる日暮れ

平成三十年霜月五日の歌

ふと見れば既に日暮れの時なりき白雲未だ見分けつけども
日暮れいよいよ早まりて

平成三十年霜月四日の歌

湿りたる杉の木肌に走る皸を修復せるが如く匍ふ蔓
木と露のコラボレーションか

平成三十年霜月一日の歌

筑波嶺の南西の空白雲に覆はれ太平洋は霞めり
久しぶりに登れる筑波の頂上より

平成三十年神無月三十日の歌

秋空を横切りて飛ぶ旅客機の頼もしくさえ見ゆる輝き

銀色に輝きて行く旅客機

平成三十年神無月二日の歌

雲陰に居待月てふ名の月の潜みゐてほの明かりのみ見ゆ

久し斑で罪の見えぬ夜

平成三十年神無月二十三日の歌

まだらなる黒雲越しに昇り来る望月の縁滲みゐるなり

中秋の名月近付く

平成三十年神無月十七日の歌

田舎道最終バスの直前のライトの中でただ暗きのみ

ライトの明かりの中に何もなき光景

平成三十年神無月十日の歌

峠より見る谷筋に僅かにも始まりゐるか紅葉の秋

笹谷峠の道より

平成三十年神無月九日の歌

突然の小雨の後の青空はやや重たげに綿雲が浮く

綿雲が連なりてやや重たげに辛うじて浮く

平成三十年神無月二日の歌

南面の窓の網戸を這ひ廻る椿象の腹に見とれてをりき

カメムシをじっと見つむ

平成三十年神無月一日の歌

川幅を普段の倍にまで拡げ野分は夜明け前に去りたり

今年最大級の台風去る

平成三十年長月二十五日の歌

雨降りてそして止めども虫たちの鳴き通す声常に変はらず

虫の声の絶えぬ季節

平成三十年長月二十四日の歌

中秋の名月なれば黒雲も切れて夜空の片隅に寄る

雨の予報たれども名月見ゆ

平成三十年長月二十二日の歌

雲量は日の暮るるまで減り続けふと見上ぐれば小望月照る

中秋の名月近づききたる

平成三十年長月二十日の歌

花咲かすこと思ひ出し次々に涼しき風に開く木槿よ

木槿が蘇る涼しさ

平成三十年長月十六日の歌

舞ひ降りし白鷺が三歩近付けば青鷺は五歩遠ざかりたり

白鷺と青鷺の距離感

平成三十年長月十三日の歌

久しくも忘れてゐたる肌寒き夕べの風の渡る川岸

猛暑の夏の遠ざかりゐるを思ふ

平成三十年長月四日の歌

何処より千切れ来たるか横丁の空を横切る雲の速さよ

台風の近づきゐる午後

平成三十年長月一日の歌

街路樹の葉の色変はり始めたりさしもの夏も終はりゐるらし
束の間の涼しさ

平成三十年葉月三十日の歌

行く夏を惜しむ風情の湧くこともなき夕暮れの雲紅く染む
行く夏を惜しむ気になれぬ夏

平成三十年葉月二十二日の歌

猛暑日の空を映して空よりも青き流れと化する小川よ

猛暑日の続く頃

平成三十年葉月十六日の歌

北陸の雨雲千切れ吹き来たり淡海の空覆ひたるらし

琵琶湖の空の厚き雲

平成三十年葉月十四日の歌

雲流れつくつく法師鳴きをれど秋思はする風は吹かざり

涼しさのなかなかに味はへぬ盆

平成三十年葉月十三日の歌

一滴といふにも満たぬ蜜を吸ひまた宙に舞ふ小さき蝶よ
しじみ蝶の舞ふ庭

平成三十年葉月四日の歌

大接近してゐるといふ火の星の大きく見ゆる暑き夜空よ

大接近すなる火星のひときは赤く大きく見ゆる夜

平成三十年葉月二日の歌

日の暮るる刻限はやや早まれど夜風と呼ぶに足る風吹かず

暑さの続く夜

平成三十年葉月一日の歌

立ち上る蒸気は熱く筑波嶺を昇りて白き雲となりたり

気温も湿度も高き日の筑波山の眺め

平成三十年文月三十一日の歌

青空にことさらの雲湧きもせずただひたすらに暑き夏の日

猛暑の一日

平成三十年文月二十九日の歌

椎茸と思はるれども採る者のなきまま森を抜けて戻りき

郡山の森で

平成三十年文月二十四日の歌

朝方に刈りたる草は昼過ぎに焦げたるごとく枯れ果ててをり

枯れるといふより焦げたるごとき刈り草

平成三十年文月二十日の歌

郊外の小さき駅のバス停で人待つ我を焼く如き陽よ

炎天下にバスを待つ

平成三十年文月十三日の歌

次々に白く咲いては散り落つる木槿の夏よ穏やかにあれ

暑き夏に咲くムクゲ

平成三十年文月七日の歌

六日ぶりの青空見上げ様々の雲の浮かぶにしばし驚く

暑さ戻れる日

平成三十年文月三日の歌

空の青映せる海の風を受け紀州の寺に蓮は輝く

紀州への旅

平成三十年文月一日の歌

懲りもせずヒルクライムせる暑き日の暮れて空には居待月照る

自転車で山登りしたる日の夜