Wakalog Top へ (検索サイトからおいでの方はクリックしてご覧ください)

Wakalog 手前味噌ひと文字  (自選和歌集) 平成 二十二年下半期
<< 平成二十二年 上半期
和歌をクリックすると、その日に書いた日記に跳びます。

平成二十一年師走三十一日の歌

波紋立つところはいつも決まりゐて流るる川の年は暮れゆく
大晦日の川面

平成二十一年師走三十日の歌

籾焼きの煙は風に煽られて地を這ひ香り我に届かず
冬の筑波の光景

平成二十一年師走日の歌

黄昏の冬空に浮かぶものもなく奥行きのみを立体視せり
澄み切りたる冬の空

平成二十一年師走二十一日の歌

黒土の小さき穴の底にても白きままにて猫逝きにけり
前日に死にたる猫を葬りて

平成二十一年師走十六日の歌

コスモスの休耕田に咲く冬の映すものなき空ぞ見上ぐる
季節はずれのコスモス咲く冬の日

平成二十一年師走十三日の歌

流れ込む浮き世のよしなしごとどもを荒波立てて消す日本海
日本海の荒波を思ひて

平成二十一年師走四日の歌

北風に吹かれ夢よりうつし世に戻れる如く赤き薔薇咲く
季節はずれの薔薇咲きて

平成二十一年師走一日の歌

背に負へる街の空気を改札に放ちて下るエスカレーター
快速電車終着駅の夜

平成二十一年霜月二十四日の歌

映画館なき秋葉原で独り観る映画を買ひて帰る人々
秋葉原の街の不思議さ

平成二十一年霜月十五日の歌

乾きたる街に冷たき雨降りて路面は深き海とぞなりぬる
濡れたる道に限りなく映る世界

平成二十一年霜月十四日の歌

車停めただ眺めゐる紅のもみぢ降り来よ山より里へ
磐越道を走りて

平成二十一年霜月十三日の歌

クリスマスツリーは走る人を愛づたとへ何周遅れようとも
クリスマスツリーより発せらるるメッセージ

平成二十一年霜月八日の歌

柿の枝に柿残りゐて鳥たちも今しばらくの秋に鳴くらむ
のどけき秋の日に

平成二十一年霜月六日の歌

すさまじき声を聞きたる明け方の川に青鷺凛として立つ
青鷺の声と姿の落差

平成二十一年霜月五日の歌

首を曲げ体に埋める鴨の如くマフラーに首を埋める明け方
川に鴨浮かぶ寒き朝に

平成二十一年霜月四日の歌

そこここに波紋浮かびて魚潜むと知れども鴨はただ浮かびゐる
水鳥は魚棲むと知れどもただ食ふにあらず

平成二十一年神無月三十一日の歌

玄関で人待ちゐたる老猫の誇りも高き白き毛並みよ
ドアを開くる我を待ちゐたる猫の毛並み

平成二十一年神無月二十七日の歌

松茸を千円で売ると呼ぶ声を残し上野の風は吹き過ぐ
日暮れのアメ横を歩く

平成二十一年神無月二十四日の歌

牛を忘れ忘れし身をも忘れ果て還りゆく地をみるけふの道
相国寺にて十牛図を見て

平成二十一年神無月十六日の歌

秋の日に秋らしき日とひとりごち欠くるものなく望む夕焼け
夕焼けを眺むるいと充ち満ちたる心地

平成二十一年神無月十二日の歌

かさぶたの落つる時こそ我が縁を取り戻さむと待ち構へをり
火傷のかさぶたの落つる日近し

平成二十一年神無月九日の歌

雨の夜の街の灯映し海よりも深き路面に我は乗り出す
雨の路面に映り込む世界の果てしなくぞ深き

平成二十一年神無月三日の歌

月草の移ろふ野辺に鳴く虫の声ぞ添ひ来る家路辿れば
虫の声のどこまでも添ひ来るごとき世

平成二十一年神無月二日の歌

デジタルの波動を圧し艶やかに南瓜は時を封じて堅し
パソコンの前に置かれたる南瓜の荘厳

平成二十一年長月二十九日の歌

秋の日にもの語らんと思へどもその影も見ず語るべきもの
物語せんとすれども

平成二十一年長月二十三日の歌

細れ波立つ白鷺の脚細し秋は冷たく不意に来にけり
肌寒き日の川に白鷺のゐて

平成二十一年長月十八日の歌

それぞれの虫は他を通低音として夜明けまでびたに鳴くなり
様々の虫の鳴く夜

平成二十一年長月十二日の歌

風吹けば時ぞ移ろふ今まさに時移ろはす風吹き渡る
季節の変はりゆく頃

平成二十一年長月十一日の歌

川岸の枯れ葦の先に止まりたる秋津動かず水動くとも
秋津のとまりたる川岸の葦

平成二十一年長月十日の歌

ビルの影小径の幅に伸びたれば細き空より涼風ぞ吹く
わづかに秋の風吹ける午後

平成二十一年長月九日の歌

落つるべき実は落ちにけりそれもまた慈悲にやあらむ野分ぞ過ぎし
野分過ぎて青き柿の実落つ

平成二十一年長月六日の歌

夏の居間に庭の草いきれ持ち込みて鎌もたげゐる緑の蟷螂
居間に忍び込みたる蟷螂

平成二十一年葉月三十一日の歌

北に逃ぐる人はそれぞれのローカル線に吸ひ込まれ人の顔取り戻す
熱気おわ間らぬ夕方の上野駅

平成二十一年葉月二十六日の歌

ひむがしの空の低きに出でし月を何処の人ぞ立ちて待ちたる
立待月の宵に

平成二十一年葉月二十四日の歌

湾岸に湧く雲もなし旅客機の光る白さよ行かざる夏よ
湾岸に光る飛行機と夏空

平成二十一年葉月十八日の歌

高き日の京に落とせる影もまた果てなき時の彼方の白さ
都の昼下がりの白さ

平成二十一年葉月七日の歌

風渡る堰の水面の片隅に秋生まるれど留まるを知らず
立秋を過ぎて秋の気配の生まるれど留まることなし

平成二十一年葉月五日の歌

路地裏に残る火照りよ遠き日よ何もかも皆西へと沈め
暑き一日の暮るる路地裏

平成二十一年葉月四日の歌

夏の日の暮るる時こそ一人なれ痩せたる高校生の影遠ざかる
高校生の一人家路を辿る宵

平成二十一年葉月三日の歌

軒下にぶら下がり涼むかまきりの背後にはただ青き夏空
かまきりの軒下に涼むをみて

平成二十一年文月二十九日の歌

生白き我がふくらはぎを薄黒く覆ふ砂寄する波音響く
十年ぶりほどの海水浴にて

平成二十一年文月二十七日の歌

四捨五入して十六夜と呼ぶ月の川面に揺れて昇り行くなり
十五夜と十六夜の中間の姿の月も、十六夜月なるらし

平成二十一年文月十九日の歌

何事も思はざる目で夕焼けを眺むればただ夕焼け赤し
夕焼けのただ赤きこと

平成二十一年文月十三日の歌

雨よりも熱き雫を両目より流し頷きくれし吾妹子
妻に結婚を申し込みし時を思ひ出して

平成二十一年文月十日の歌

世の中は二割の嘘を含みつつ川の流れのごとく行き過ぐ
アンケートの結果と実際の結果のギャップに

平成二十一年文月八日の歌

来し方と行く末は地より湧く雲の川面に映り迫り来る今
入道雲のわき上がる姿、川面に映るを眺め

平成二十一年文月五日の歌

打ち合ひて己が芯なる魂をリングに立てて残さむとぞする
K-1の戦いをみて

平成二十一年文月三日の歌

宇宙をば彼方に見れば大いなるスポンジなるか紫陽花は咲く
大いなる紫陽花の花房をみて