Wakalog Top へ (検索サイトからおいでの方はクリックしてご覧ください)

Wakalog 手前味噌ひと文字  (自選和歌集)
平成 十八 年下半期
<< 平成十八年 上半期
目次
平成十九年 上半期 >>
和歌をクリックすると、その日に書いた日記に跳びます。

平成十八年師走二十九日の歌

年の瀬の川面の波は駆け抜ける瞬きの間の風の速さで
風の速さで駆け抜けるごとき年の瀬の時間感覚を詠めり

平成十八年師走二十八日の歌

葦くずの流るるを見て行く川の勢ひを知る雨の二日後

冬の豪雨の二日後の川を眺めて

平成十八年師走十九日の歌

遙かなる雲間に光満ちをれば悟りとは彼の如きかと望む

悟りとは雲間より垣間見るものと聞きをりしかば

平成十八年師走十三日の歌

知らぬ間に師走の雨は上がりゐて妙に明るきたそがれの空
一度暗くなりて、再び日の射したる夕刻に

平成十八年師走十一日の歌

柿の実のたわわなりしのたちまちに消えてただ聞く椋鳥の声
たわわなりし柿の実の消えし木の周囲に椋鳥の来て鳴く日に

平成十八年師走四日の歌

含みをりし全てを放ち終へてこそ軽く舞ふなれ冬の薄は

葬儀に出席せる帰路、薄の穂の風に舞ふをみて


平成十八年霜月二十六日の歌

もみぢ葉を暗きまで染む紅のうちにぞ冬の影はさし来る
いと深き紅のもみぢ葉を見て

平成十八年霜月二十五日の歌

地にありて冷たき風を受けてこそ見る三日月はかく清かなれ

冷たき夜風を浴びて三日月の輝けるを詠む

平成十八年霜月二十三日の歌

日光の山の頂白くしてその彼方なる出羽をこそ思へ

日光連山の白く染まれる頂の彼方に故郷を思ひて

平成十八年霜月十九日の歌

ウィンドウを氷雨の滴流れ落つ過ぎ去る街の灯にも染まらず
雨の夜、車を運転して帰宅せし時に詠める歌

平成十八年霜月十八日の歌

椋鳥の手に余りたる柿の実の赤きままにて秋深まりぬ
椋鳥も食べきれぬほどの赤き柿の実のたわわなるを見て

平成十八年霜月十三日の歌

色付きし銀杏並木は静かなる疾走を見す散り果てるまで

銀杏並木の一斉に黄に染まるを見て


平成十八年神無月二十八日の歌

行く水の奏づる楽は耳にては聞こえざれども土手にこだます
水かさの低くなりし小貝川の土手の内側に降りて

平成十八年神無月二十一日の歌

秋の日は不意に暮れをりマジョラムの庭居の宵の中に溶けゐて

日暮れてより帰宅せし日の庭居のハーブをみて

平成十八年神無月十六日の歌

それぞれの目的あれど自動車は首都高速に捕らはれてゐる

首都高速の渋滞を外より眺めて

平成十八年神無月十二日の歌

朝霧の彼方に首長竜の如くパワーショベルは頭垂れゐる
朝霧の中で霞む土木機器は、別のものの如くに見ゆ

平成十八年神無月四日の歌

真直なる夏色消えし野の宵に狂ほしきまで曼珠沙華咲く
夏の草花の色とあまりにも趣の異なる赤に驚きて

平成十八年神無月一日の歌

言挙げをせぬ白さなり道端の蕎麦の畑に花は咲き満つ

ふと気付けば、道端より蕎麦畑は広がりてありしなり


平成十八年長月二十八日の歌

たちまちに暮れし秋の日コーヒーの湯気もさもなく薄れ行くなり
何事もなき日の宵、コーヒーを喫して

平成十八年長月二十三日の歌

自らの咲くべき頃を知りゐたる如くに赤き彼岸花咲く
彼岸の日に彼岸花の咲き始め市を詠む

平成十八年長月二十日の歌

新しき眼鏡をかけて世の中を覗けば早し秋の夕暮れ

新しき眼鏡誂へしに世の景色の明らかなるを詠む

平成十八年長月十九日の歌

風止みて秋てふ障子開けしかばそこに真夏の空は残れり
野分去りし日に夏の日の戻りたるを詠む

平成十八年長月七日の歌

駅てふは振り返り見るものならむ馴染みし路地の素顔残れば
いつになく線路際の路地を通りて

平成十八年長月六日の歌

野分去る墨絵の如き黒雲に稔る稲穂の染まることなく

稲刈りの始まりし頃野分は秘本列島をかすめて去りぬ


平成十八年葉月二十五日の歌

熟さざるうちに落ちたる柿の実の虫養ひて赤み帯びたり
青き柿の実の地に落ちて次第に柿色となるをみて

平成十八年葉月二十四日の歌

朝まだき猫ならぬ身も輝ける狗尾草 (エノコログサ) の穂に戯れゐたし
いはゆるねこじゃらしの日に輝くを見て

平成十八年葉月二十一日の歌

蝉時雨聞き飽きてこそ夕立も雷もなく日は暮るるなれ

久しぶりに夕立も雷もなく穏やかな夕刻となりて

平成十八年葉月十三日の歌

思ひ出もなき土地なれど今まさに帰り着きたる心地こそすれ
沖縄の今帰仁城跡を訪れて

平成十八年葉月四日の歌

せせらぎと木陰のありて余のものをなどて求めん夏の日高し
真夏の日射しの下を散歩して

平成十八年葉月二日の歌

梅雨過ぎて縺れ絡まる色糸の如く紫陽花枯れ残りをり

梅雨明けてなお咲きゐる紫陽花を詠めり


平成十八年文月三十一日の歌

山姥の巡れる山の四季の色浮かびて消ゆる素踊り悲し
日本舞踊のいと気品あるを観て

平成十八年文月二十八日の歌

鮮やかに夏色の花咲きをればその片仮名の名ぞ知り初めき
ルドベキアてふ鮮やかなる花の名を知りて

平成十八年文月十八日の歌

消え去りて久しきものの影なれば球磨川に沿ふ城跡青し

球磨川の畔なる人吉城跡を望みて

平成十八年文月十六日の歌

行く水は鏡となりて人の世をただ映すのみ決して裁かず
宇治川の静かなる流れを望みて

平成十八年文月九日の歌

濡れ濡れし路面に映る街の灯をヘッドライトは打ち消して行く
雨にしとど濡れし国道にさまざまな光の映れるを見て

平成十八年文月八日の歌

久方の日は射し来たり我が影の脚の運びを眺め歩きぬ

長き梅雨の合間のわずかな陽射しある日に


<< 平成十八年 上半期
目次
平成十九年 上半期 >>