Wakalog Top へ
(検索サイトからおいでの方はクリックしてご覧ください)
平成十九年 如月 (二月) の歌
それぞれの和歌をクリックすると、日記もご覧になれます。
(☆印= 日記オススメ)
<< 前月へ
バックナンバー
翌月へ >>
1日
☆
下町に空き地現れモルタルと波板トタンが日の目を浴びる
2日
☆
北風は吹き来たれども坂東の川鎮まれりひさかたの日に
3日
☆
節分の光を浴びる一日の白く空きをり我が予定表
4日
☆
立春の風に少女の自転車も新幹線も止まりたるなり
5日
☆
春風を入れて走ればスタジオは暑しとラジオのキャスターは告ぐ
6日
☆
黄昏に埋もれぬほどの赤味さし梅の蕾は膨らみゐたり
7日
☆
黄昏の空もデジタルカメラにはトワイライトと映りたるなり
8日
☆
乾き切る空の底まで黄昏の色挿すまでぞ暫し待たるる
9日
☆
昼過ぎに奥歯の穴を埋めたれば雨の気配の忍び来たれり
10日
遅咲きの梅の枝にもこの春は早くも赤く芽吹くものあり
11日
☆
昇り来る朝日の丸き輪郭を雑木林を透かし確かむ
12日
☆
菜の花は早くも咲きぬ新しき堤にはいつの春に咲くらむ
13日
☆
牛久なる沼を見下ろす高台の畑を囲み白梅は咲く
14日
春雷は未だ来たらず坂東の北の山辺に窺ひゐるか
15日
春空の彼方の山を見渡して高さ競へるベランダの木々
16日
☆
行く川の水絶えずしてその水の流るる路 (みち) も変はり行くなり
17日
黄昏に降り始めたる春雨の車の窓を濡らす能はず
18日
☆
カーラジオ消して降りるもままならず亡き文楽の明烏聞き
19日
☆
日暮れても肩をすぼめることもなし筑波の街の北風凪ぎぬ
20日
☆
この秋に消ゆる土手にて菜の花は名残の花をはや咲かせをり
21日
☆
沈む日に染まる雲居の濃き薄き色を映して梅は咲きをり
22日
☆
去年 (こぞ) の春待ちに待ちたるふきのとう今年は知らぬ間に出でをりぬ
23日
紅白の隣の梅に誘はれて我が遅咲きの梅もほころぶ
24日
遅咲きの我が庭の梅この春は弥生を聞かずはや咲きにけり
25日
新しき鉄道駅の周りには未来のための建物の建つ
26日
☆
凛とした冬の顔にて明けし空 昼待たずしておぼろとなりぬ
27日
波型に敷かるる石の道を踏み人は来たりて波のごと去る
28日
☆
上野駅改札口を隔つれば別の風吹く別の春なり
<< 前月へ
バックナンバー
翌月へ >>