Wakalog Top へ (検索サイトからおいでの方はクリックしてご覧ください)
   
  平成十八年 長月 (九月) の歌 
それぞれの和歌をクリックすると、日記もご覧になれます。
(☆印= 日記オススメ)
 
<< 前月へ
バックナンバー
翌月へ >>
 
1日
踊り場の軒端に羽根を休めゐし秋津は去りて雨ぞ来たれる
2日
野を渡る風の甘きを我が宿にハーブは運ぶ籠に盛られて
3日
山並みを覆ひて長き雲の峰彼方に秋の日は落つるらむ
4日
稲刈りのエンジンの音響き来て川面の低くなりたるを知る
5日
竹の生す斜面に沿ひて朝の日の秋の角度で射す頃となりぬ
6日
野分去る墨絵の如き黒雲に稔る稲穂の染まることなく
7日
駅てふは振り返り見るものならむ馴染みし路地の素顔残れば
8日
一つづつまた一つづつ柿の実は風吹くごとに赤くなりゆく
9日
一回り大きく咲きぬ夏過ぎて秋に踏み入る木槿の花は
10日
朝霧は見る間に晴れて行く夏のあがきの如き汗滴りぬ
11日
日本の九・一一川岸を乾きたる風ただ渡るのみ
12日
梅雨明けて以後に伸びたる雑草の根元より刈り夏は過ぎたり
13日
秋雨の新幹線の下くぐる陸羽東線はひつそりと暮る
14日
雨水の流れ落ちたる坂道の端で落ち葉は流れ残れり
15日
黒雲は流れたれども筋雲は消えず茜に染まる頃まで
16日
風に乗る運動会の歓声は近頃とみに慎ましきなり
17日
彼方なる野分よりくる雨を吸ふ刈田の先に灯はともりたり
18日
九州を荒らし北海道を目指す如何なるメタファーなるや野分よ
19日
風止みて秋てふ障子開けしかばそこに真夏の空は残れり
20日
新しき眼鏡をかけて世の中を覗けば早し秋の夕暮れ
21日
無花果の実は青くしてこりこりと割るる気配もみせず日を受く
22日
白鷺の群れて佇む夕暮れの瀬に籾を焼く煙たなびく
23日
自らの咲くべき頃を知りゐたる如くに赤き彼岸花咲く
24日
人の世もかくも軽やかならまほし暮れ行く空に筋雲は浮く
25日
見上ぐれば毬藻の如き栗のいが毬藻はいがの如き藻にして
26日
じつとして動かぬ朝の蛾の羽の保護色なればその意汲み置く
27日
雨降れば根元を水に没しつつ堤の木々色は褪せ行く
28日
たちまちに暮れし秋の日コーヒーの湯気もさもなく薄れ行くなり
29日
電柱も刈田の畦も筑波嶺に吸ひ込まれ行くパースペクティブ
30日
空蝉の川の流れは忘れゐるうちに変はりて久しかるらむ
     
<< 前月へ
バックナンバー
翌月へ >>