Wakalog Top へ (検索サイトからおいでの方はクリックしてご覧ください)
   
  平成十七年 皐月 (五月) に詠める歌 
それぞれの和歌をクリックすると、日記もご覧になれます。
(☆印= 日記オススメ)
 
<< 前月へ
バックナンバー
翌月へ >>
 
1日

田の面 (おも) に水を湛へて敷島の地は大いなる鏡ともなり

2日
良きことの続きてありし夕暮れは越後の地酒抱きて戻らむ
3日
天地 (あめつち) に同じ青きを映し合ひ尊からずや田に満つる水
4日
朝ぼらけヘッドライトは近づきてテールランプの遠ざかり行く
5日
吹き渡る風に道あり田の水の波の影にてその道を見る
6日
 地下道を足早に行く人溢れ地上の雨は降り続くらし
7日
  久方の光に映ゆる菜の花の傍にしやがみて青空を見る
8日
国道のレストランには連休を見送る顔の家族あふれて
9日
 懐かしのガード下にて変はりたるは新看板の飯屋の名のみ
10日
 ヨーロッパの夏思はする一日になると予報士軽やかに告ぐ
11日
 石段と木の階段を登り詰め天守閣より歴史を望む
12日

人の血の赤きの赤を塗り重ね浮き立つ闇は屏風絵の赤

13日
機上より見おろせし雲一夜明け見上ぐれば空覆ふ雲なり
14日
 見上ぐれば黒雲晴れて青き空赤信号に停まりて知りぬ
15日
ボサノバのクールなるかな珈琲店で熱く就職を語る学生
16日
 月曜の日暮れは早し田の畦にかはづ鳴き出づる頃とはなりぬ
17日
喫水線を見せて浮かべる大型船水てふものの重み思わせ
18日
両岸に建ち並ぶビル輪郭もおぼろに映し行く神田川
19日
久方の天 (あめ) の柱と立ち上がり高々きかな夕暮れの虹
20日
このラジオの奥に故郷の祭あり常に思はぬ不思議覚えり
21日
 網を干す涸沼 (ひぬま) の岸に届かざる電波を忘れ深き息つく
22日
大島の紬の黒のなれそめの花真白きに咲く車輪梅
23日
あまたある薔薇の蕾の一つのみ何思ひてかはや咲きにけり
24日
さまざまの雲重なりて地上より一つの空をそれぞれに見る
25日
 新橋のSL前に人待てり威容に埋もれ点と化しつつ
26日
あと少し蕾開かば一二輪手折りて生けむこの年の薔薇
27日
 つるつるとすすりて後に噛み締むる太き蕎麦なり旅の一服
28日
千年の時も未だに流れたることなし羽黒の五重塔に
29日
 人と米押し寄せしオンリー・イエスタデイ籠もれる熱を冷ます木立よ
30日
 山頂を雲覆ひたる月山の雪渓見据へ行くつづらおり
31日
 梅雨入りまで十日ほどてふ乾きたるベンチに座るありがたき午後
   
<< 前月へ
バックナンバー
翌月へ >>