Wakalog Top へ (検索サイトからおいでの方はクリックしてご覧ください)
平成十六年水無月の和歌ログ日記
和歌のみの表示へ >>
翌月へ >>
インターフェイスが変わります




<< 前日へ

平成十六年水無月 十五日に詠める歌

麦秋は終わりつつあり切り株の稲藁よりも日焼けせし色

==========================

梅雨の中休み。今のうちにということか、麦の収穫が進んでいる。

刈り取りの終わった麦畑は、日焼けでもしたように濃い小麦色である。田んぼの場合は、稲刈りが終わるともっと黄色っぽい感じになる。

麦秋が終わり、ということは、冬ではなく、本格的な夏に向かうということだ。

梅雨の中休みは、数字上の湿度は低いが、やはりどこかさわやかな潤いがある。もう一度、あのじとじとした梅雨に戻って、そしてうだるような夏が来る。

< このページの最上段へ



<< 前日へ

平成十六年水無月 十四日に詠める歌

畦に沿い陽を照り返し波を打ち水の流るることぞ尊き

==========================

梅雨の中休み、今日は日が輝き、湿度も低く爽やかな朝が明けた。

田んぼはすっかり緑色になっているが、透き間に水がキラキラと輝いている。そして、用水路にはとうとうと水が流れている。

こんなにも水がさりげなく豊かに流れている国土というのは、尊いものだ。自然を守ることの多くの部分は、田を守ることだという気がする。

< このページの最上段へ



<< 前日へ

平成十六年水無月 十三日に詠める歌

夕凪の際立つ梅雨の中休み濃く伸び来たる生垣の影

==========================

梅雨の中休みで晴れ間が出ると言われていたが、本当に晴れたのは夕方近くになってからである。

蒸し暑い風が、日が射すとともに涼風に変わり、すぐに夕凪になった。既に傾きかけた太陽が、裏通りに濃く長い影を落とす。

生垣の影が道の真ん中を通り過ぎ、その先に電柱の影が伸びる。幼い頃の記憶にあるような、長く伸びる影である。

< このページの最上段へ



<< 前日へ

平成十六年水無月 十二日に詠める歌

しっとりと濡れた路面に連なれる車の列に灯はともり行く

==========================

つくば学園都市の大通りに面したファミレスで、今日の更新をしている。

朝は晴れ間も見えたが、夕刻から雨が降り出した。しっとりと湿った路面を走る車の列が見える。だんだんと街灯やヘッドライトが灯り始めた。

今夜は雨になって、明日からは梅雨の中休みだという。

< このページの最上段へ



<< 前日へ

平成十六年水無月 十一日に詠める歌

傘をさす人もささずに歩く人も同じ顔した昼休みなり

==========================

ちょっと早めの昼食を済ませ、東京駅八重洲口からバスに乗ろうとしたら、ポツポツと雨が降ってきた。

雨の中を有明方面に向かうと、だんだんと路面が濡れてくるのがわかる。折悪しく昼休みにかかってきたため、ビジネス街は昼食に出る人で混みはじめた。

傘を指す人、もたずに出たため、濡れる人、持っているのになかなかさそうとしない人。様々だが、たいした雨でもないので、みな一様に昼休みの顔つきをしている。

< このページの最上段へ



<< 前日へ

平成十六年水無月 十日に詠める歌

紫陽花の咲く頃なりき赤子なる長女の顔を初めて見しは

==========================

今日は長女の誕生日である。

東京ディズニーランドでいかれ帽子屋の帽子を買ってくる (前日の写真参照) 娘も、年齢は 23歳となった。

自分に初めて子どもができた日は、遙か昔にも、つい昨日にも思える。時間感覚とは不思議なものだ。

長女の出産の時だけは、妻は帰郷していたので、私は自由席特急券を握りしめて仙台に向かった。確かに紫陽花の咲く頃だった。

< このページの最上段へ



<< 前日へ

平成十六年水無月 九日用のフォーム

無造作な歪みは計算通りなるアリスの国のいかれ帽子屋

============================

長女が昨日、仕事が休みだったので、東京ディズニーランドに行ってきたようだ。

昨日のように、雨が降るような降らないような微妙な天気の日は、それほど混まないのでねらい目なのだそうだ。

夜遅く、「いかれ帽子屋」 の帽子を買って帰ってきた。よく見ると、なかなか複雑なパターンとカッティングで、よれよれ感を表現している。立体裁断でないと無理だな。

「不思議の国のアリス」 フリークの長女らしい買い物であった。

< このページの最上段へ



<< 前日へ

平成十六年水無月 八日に詠める歌

梅雨空と青田を区切るモルタルの壁とスレート屋根の連なり

============================

梅雨空だが、雨は降っていない。午後から降り出すと言うが、予報の難しい季節なのだろう。

田んぼはすっかり緑に覆われて、空を映す隙間もなくなった。

梅雨空と青田の境目に、私の住む住宅街が直線のように伸びている。モルタルの外壁とスレートの屋根の小さな住宅がコチャコチャっと固まっている。

以前は、空と田との境目は、その向こうの台地のような盛り上がりだったのだが、今は住宅に隠れて見えなくなってしまった。

< このページの最上段へ



<< 前日へ

平成十六年水無月 七日に詠める歌

霧雨の沼の対岸おぼろにて梅雨に入りたることぞ知らるる

=============================

メモリーの問題で画像を取り出すのが 1日遅れたが、昨日の朝の涸沼の光景である。

前日のさわやかに晴れ渡った景色 (5日の画像参照) とはうって変わった水墨画のような景色になってしまった。

これで、テレビを見なくても梅雨入りと知られたのだった。

< このページの最上段へ



<< 前日へ

平成十六年水無月 六日に詠める歌

梅雨入りといふには早き今朝の空 夕べは雨の降り始むらむ

============================

昨日は、和歌は更新したのだが、インターネットにつながらず、アップロードするのが一日遅れとなってしまった。

昨日とは打って変わって、はっきりしない空模様。梅雨入り宣言が出される可能性こあるということだが、茨城県に関しては、まだ雨が降っていないので、梅雨入りというには早過ぎる気がする。

午後から雨になればどうなるかわからないが、あの爽やかな季節からは、そろそろ離れつつあるようだ。

< このページの最上段へ



<< 前日へ

平成十六年水無月 五日に詠める歌

梅雨入りの直前の空のその青さ映せる涸沼穏やかに澄む

============================

(コンピュータ上では更新したのだが、PHSの圏外だったため、1日遅れのアップロードとなった)

某セミナーで、茨城の涸沼に来ている。この湖は塩水湖で、とても景色がいい。

快晴の天気で、なかなか気持ちがいい。一泊の予定なのだが、明日は梅雨入りの可能性があるらしい。

もしかしたら、涸沼の快晴と雨の、2種類の良さを味わうことができるかもしれない。

< このページの最上段へ



<< 前日へ

平成十六年水無月四日に詠める歌

コンコースに濃き影落とす夏空の一瞬にこそ永遠はあり

==========================

快晴である。駅前のコンコースに昇る階段に濃い影を作るのは、夏空の太陽だ。

梅雨入りが一時の予想より後にずれ込んだので、夏空が広がっている。光が白っぽくなっている。

この白っぽい光の下では、全てのものが止まって見えることがある。夏空の下では、永遠と一瞬は同義語だ。

< このページの最上段へ



<< 前日へ

平成十六年水無月三日用のフォーム

下町の表通りは人絶えて渋滞の車そぞろに進む

=======================

昨日はアポイントが重なり、都内各所を歩き回ったが、20年ぶりぐらいで南千住で下車して某所を訪問した。

午前の通勤時間にさしかかっていたので、日光街道を都心に向かう車の渋滞が、そろそろと進むが、歩道を歩く人影は極端に少ない。

大阪では、天王寺より南に行くと、こんな感じだ。

いつも、高層ビルの連なるあたりばかりを歩いているので、なかなか新鮮に感じた。

< このページの最上段へ



<< 前日へ

平成十六年水無月二日に詠める歌

梅雨入りとはならでかそかに青空の望める朝の霧は晴れ行く

=============================

一日に梅雨入り宣言が出るかもしれないという情報は外れて、今朝はまずまずのさわやかな天気である。

起きがけに窓の外をみると、濃い霧が立ちこめていたが、時間が経つに連れてどんどん晴れてきた。こんな日は、案外天気がよくなる。

今日は都内数カ所にアポイントがあり、荷物を担いで歩き回らなければならない。雨にならずに、なによりだ。

気がかりなのは、高気圧が北寄りになっていることで、これだと冷夏になりそう。まだ 6月だから、思い過ごしならいいが。

< このページの最上段へ



<< 前日へ

平成十六年水無月一日に詠める歌

予想より二日遅れの雨となり車の汚れやうやう落ちぬ

==========================

夕べから雨。覚めてみれば、昨日の暑さとはうって変わった肌寒さである。

裏の空き地の紫陽花に芽が出始めた。この紫陽花も、枯れかけていたところを、近所のお宅の御主人が根に付いた雑草の根を払い、剪定をして命を救ったものである。

復活したばかりなので、今年は芽が少ない。咲いても、昨年ほどにはならないだろう。しかし、来年が楽しみだ。

三日前に、車のボンネットに鳥の落とした糞がこびりついていたのだが、雨で流れるのを期待して、洗車をサボっていた。雨は予想より二日遅れとなったため、糞をこびりつかせたまま走っていたのだが、今朝見ると、きれいに洗い流されていた。

< このページの最上段へ


 

翌月へ >>
インターフェイスが変わります