Wakalog Top へ (検索サイトからおいでの方はクリックしてご覧ください)
     
  平成二十九年 睦月 (一月) の歌  
それぞれの和歌をクリックすると、日記もご覧になれます。
(☆印= 日記オススメ)
 
<< 前月へ バックナンバー 翌月へ
 
1日 鶏声は太き脚にて踏みしむる地より涌き出で天に放たる
2日   正月の二日目の陽は沈みたり何事もなく平穏無事に
3日 人間が同じコースをひた走りかくも差の付く駅伝てふもの
4日   筑波嶺の二つの峠さらにまたその奥の坂でペダル漕ぎたり
5日 一面の枯れ草色の土手腹の緑に変はる松の内かな
6日 沈み行く夕日を刷毛で何遍も撫でたるごとき筋雲走る
7日 冬空の青きを指してくつきりと立てる欅の影を見つむる
8日   自転車をバッグに詰めて辿りたり街灯映る氷雨の道を
9日 ディーゼル車の時折過ぎてその後の静寂長き常総の駅
10日   切れ味の鋭きビルの輪郭を浮き上がらせて陽は沈みたり
11日 水平に走る南の地平には雲流れゐて山影もなし
12日   ひむがしの空に浮かべる望月の日頃にまして大いなるかな
13日 川岸に篠竹雪の降るを待つおのれの色を暗きに変へて
14日   上空に零下四十二度といふ冷気の南下すなる夕暮れ
15日   一年で最も遅く昇り来て冷気を分くる紅き朝日よ
16日 日射しのみ明るき里に吹き渡る冷たき風に寒菊は揺る
17日 西側の外壁の色紅く染め冬の日は今沈み行くなり
18日 寒風の吹く川岸に痩せこけて枯れ薄立つただ立ち尽くす
19日   大寒の長崎の空曇れども日の沈むまで明るかりけり
20日   真夜中に行き降るといふ予報なれど外には白き物の見えざり
21日 寒中の残照受くる筑波嶺を常とは変はる角度より見る
22日   寒中の日射しは広き河川敷を春の如くに照らしゐたりき
23日 筑波嶺の彼方より吹く木枯らしの刻む波紋は疾く流れ行く
24日 雲一つなき夕映えの真ん中に冬の筑波は聳えゐるなり
25日   大寒の寒さの底の底に吹く木枯らしに耐え筑波嶺は立つ
26日   夕映えに染まれる彼方ただ紅し空も地平もあの山影も
27日   南風吹けども春の風ならず夕暮れの空に春を窺ふ
28日   暖かき南の風の吹き止みて日暮れにははや冷気寄せ来る
29日   夕暮れの遅くなりたる上州の風にまぶしき光の香り
30日 真直ぐなる道路の奥の一点に陽は沈み行き残る夕映え
31日   太陽光パネルは美しき曲線を描きて電気起こしてゐたり
 
 
<< 前月へ バックナンバー 翌月へ