Wakalog Top へ (検索サイトからおいでの方はクリックしてご覧ください)
   
  平成二十四年 霜月 (十一月) の歌 
それぞれの和歌をクリックすると、日記もご覧になれます。
(☆印= 日記オススメ)
 
<< 前月へ バックナンバー 翌月へ >>
 
1日  秋の夜のコーヒーショップの店先のテーブルにつく人影もなし
2日  石鎚の伏流水の湧く街の石の水場に映る日影よ
3日  石鎚の遠かりしかど空晴れて青空に際映ゆる日となる
4日 見上ぐればすぐそこにある石鎚は険しき道を隠して聳ゆ
5日 晩秋の空は雲居に覆はれて店の灯りで暮るるとぞ知る
6日 背の中に頭(かうべ)を埋め木枯らしを受け始めたる川に立つ鴨
7日  今日からは冬晴れと吹く木枯らしの季節となるを待つ我ならむ
8日 電柱の遠近法で立ち並び消えゆく先に冬の筑波嶺
9日 緯糸(たていと)と経糸(よこいと)を組み合わせたる織目ほつれぬ日暮里の街
10日  土手際のほほけ初めにし薄の穂小春日和の風に揺れゐる
11日 柿の実の塀の外まで実りたる鳥の啄むままの赤さよ
12日  振り向けば駅の周りにともる灯の初冬の風に際立ちてあり
13日 対岸のエンジン草刈り機は石を頻繁に噛むぢゃいんぢゃいんと
14日  急坂の丸き模様を柿の実に見立ててこびりつく枯葉かな
15日  丸裸の冬の桜の内に宿る圧倒的に花咲く力
16日  衆院の解散の日に白鷺は何が万歳だと魚を追ふ
17日  土砂降りの雨の止みたる星空に冴えたる冬の輝きはあり
18日 坂東の青く抜けたる冬空を床の間に飾る菊と南天
19日  山の神が狙い澄まして染めしかと疑ふほどに紅きもみじよ
20日  空を飛ぶことがかくまで当然のこととなりたる世の中にゐる
21日 西海の遅き夜明けに照らされて葉も揺れず立つ一本の椰子
22日  西海の潮風を受けもみぢ葉の紅き季節を横切る旅よ
23日  部屋干しのシャツを揺らすはエアコンの二十一か月振りの風
24日  寒空に未だ開かぬ溝蕎麦の群れて薄桃色となるなり
25日   冬の日のすべて際立つ青空に遅き朝日は昇り来たれり
26日  生け垣の上に降り積むもみぢ葉の紅色に影はさしたり
27日  虚弱なりし子供の頃を思ひ出し半日を寝て過ごしにけるかも
28日  冬空の厚き黒雲にぽつかりと開く穴より日は射し来たり
29日  冬の陽は天気予報の言ふほどに暖かきにはあらざりしなり
30日 冬枯れの色に染まりし川土手の彼方で鷺の鳴く声聞こゆ
 
 
<< 前月へ バックナンバー 翌月へ >>