Wakalog Top へ (検索サイトからおいでの方はクリックしてご覧ください)
   
  平成二十年 霜月 (十一月) の歌 
それぞれの和歌をクリックすると、日記もご覧になれます。
(☆印= 日記オススメ)
 
<< 前月へ バックナンバー 翌月へ >>
 
1日  郊外の秋の夜闇を真直ぐにぞヘッドライトは切り裂きて去る
2日 この空の広さに見とれふと我に返ればかくも深き秋なり
3日

白鷺の立てる水面を行く鴨のふいに潜りぬ魚のあるらむ

4日 街の灯を一筆書きに書き流し滲むが如く秋の夜は更く
5日 舌の端にざらざらとして酢き味のぐみ食みをりし秋の日を思ふ
6日 柿の実の枝にて赤き色のまま変はらむとする世界幸へ
7日晩秋の高く冷たき雲の下 如何に歩めど一歩づつなり
8日 暖冬か平年並みと告げられし冬既に立ち猫はまどろむ
9日街路樹の紅く染まりて散り初むる葉ぞ音もなく舗道を撫づる
10日  庄内の冬の走りを思はする冷たき雲を見上げゐる朝
11日  五十年立ち続けてはこの冬も夜空に浮かぶ東京タワー
12日 散り落ちし薔薇の花弁の血の色の天女の舌を吸ふ冬の空
13日 かぎろひの小春日和を外壁のガラスに映し蒼きビル立つ
14日  冷え冷えと低き角度に久方の光を受くる街の谷あひ
15日 南天の赤々き実の粒ごとに淡き日射しぞ宿り光れる
16日  南部なる深き闇より漂へるいにしへの香を僅かにきかむ
17日  内裏雛七福神と偕なりて南部を照らし鎮まりゐたり
18日黄の花は喇叭となりて地に伝ふ天上に鳴る聞こえぬ楽を
19日  頂の僅かに白き富士の嶺の筑波の目には真白なりしが
20日  冬の日の風車を映すこの国の水は繋がる遠き運河に
21日 西国の遅き日の出のあかき日の昇り来たれば冬の蒼空
22日もみぢ葉の明き心の我が内に宿りゐたるかこの我が内に
23日 山沿いに雪を降らする雲渡り新嘗祭の日とぞなりたる
24日 刈萱の穂の立ちつくす対岸に籾殻を焼く煙たなびく
25日  金色のボールは街の灯を受けてげに慎ましく光りゐるなり
26日 冬晴れの同じき空を家人 (いへびと) はそれぞれの地で見上げゐるらむ
27日 今日の如く暗く重たき雲の下少年の我は何ぞ思ひし
28日 降り止みし雨の匂ひもせぬ街の並木の色の今朝変はり初む
29日 週末の催し終はり天幕の橙の灯は夜風に揺らる
30日 筑波嶺の動かぬ姿望みゐる変はらぬ我と変はり来し我
 
 
<< 前月へ バックナンバー 翌月へ >>